菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2024.05.24) 0

太子の森から錨山・市章山経由。久しぶりに神戸市立森林植物園のニホンカモシカに会いに行く。


このあたりには「中国の詩人たち」などのオブジェが数点ある。


「友好の碑」1985年に神戸市と天津市の友好都市提携十周年を記念してつくられたもの。天津市との友好の象徴といえば、生田川公園にある連翼亭と百龍嬉水がメジャーかな。ここにもこうしたものがあるんだなぁ。脇には可愛らしい木が。


名前は「シダレエンジュ」。中国原産のマメ科の木だそう。夏真っ盛りが花期らしいけど残念ながら咲いていないようす。


ここまで来たので展望台も見ておくことにした。なんだかこれまでと違い怪しげな踏み跡。


案内板もイラスト調ではなく、イラストと地形図の中間のような感じ。


展望台まであと100m地点。すっかり山道という感じ。


なかなか立派な展望台。果たしてその展望はいかに。一応撮ってみたけど…なんともはや(黒岩尾根、ハーブ園、高雄山などがちょいちょい見えるのみ)。これだけの資材を運んで造った割に…。さてシアトルの森まで戻って正門方面へ。


あじさい園分岐を過ぎて進んでいく。左手には傾いているものの、それはそれは立派なダイオウマツ。威厳があって素晴らしい。


今日はこれを食べるためにここまで来た。ル・ピック名物のソフトクリーム。コクのある甘さの割にあっさり。やはりうまい。お一つをわけわけする。ミルクたっぷりのカフェオレも。ミルクが濃くてこれもかなりイケる。
さて、16:00発の市バス25系統で三宮へ戻る。(日曜の最終便は市バスが16:30発、鈴蘭台駅への送迎バスが16:50発)


ところで、大竜寺(正式には大龍寺)BSの表示が「たいりゅうじ、Tairyuji Temple」に正されていた。以前は「Dairyuji」になっていて、問い合わせていた。意外に一市民の声って届くんだなぁ。

今日は久しぶりにニホンカモシカに会えて満足。

1 2

3

天王谷西尾根から草谷川を経て鍋蓋山鉄塔巡視路を登り返す。鍋蓋北道から水呑まで。前のページ

岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいかに。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  3. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …

ナレッジ記事

  1. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  2. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  3. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  4. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  5. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  2. 住吉川下流域遡行。ゴルジュ、滝、淵。住吉堰堤から小峰ヶ原砂防…
  3. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  4. 日本の秘境100選No.064 瀞川渓谷をゆく。兵庫県美方郡…
  5. 日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを…
PAGE TOP