菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2023.09.20) 0

太子の森から錨山・市章山経由。久しぶりに神戸市立森林植物園のニホンカモシカに会いに行く。


このあたりには「中国の詩人たち」などのオブジェが数点ある。


「友好の碑」1985年に神戸市と天津市の友好都市提携十周年を記念してつくられたもの。天津市との友好の象徴といえば、生田川公園にある連翼亭と百龍嬉水がメジャーかな。ここにもこうしたものがあるんだなぁ。脇には可愛らしい木が。


名前は「シダレエンジュ」。中国原産のマメ科の木だそう。夏真っ盛りが花期らしいけど残念ながら咲いていないようす。


ここまで来たので展望台も見ておくことにした。なんだかこれまでと違い怪しげな踏み跡。


案内板もイラスト調ではなく、イラストと地形図の中間のような感じ。


展望台まであと100m地点。すっかり山道という感じ。


なかなか立派な展望台。果たしてその展望はいかに。一応撮ってみたけど…なんともはや(黒岩尾根、ハーブ園、高雄山などがちょいちょい見えるのみ)。これだけの資材を運んで造った割に…。さてシアトルの森まで戻って正門方面へ。


あじさい園分岐を過ぎて進んでいく。左手には傾いているものの、それはそれは立派なダイオウマツ。威厳があって素晴らしい。


今日はこれを食べるためにここまで来た。ル・ピック名物のソフトクリーム。コクのある甘さの割にあっさり。やはりうまい。お一つをわけわけする。ミルクたっぷりのカフェオレも。ミルクが濃くてこれもかなりイケる。
さて、16:00発の市バス25系統で三宮へ戻る。(日曜の最終便は市バスが16:30発、鈴蘭台駅への送迎バスが16:50発)


ところで、大竜寺(正式には大龍寺)BSの表示が「たいりゅうじ、Tairyuji Temple」に正されていた。以前は「Dairyuji」になっていて、問い合わせていた。意外に一市民の声って届くんだなぁ。

今日は久しぶりにニホンカモシカに会えて満足。

1 2

3

天王谷西尾根から草谷川を経て鍋蓋山鉄塔巡視路を登り返す。鍋蓋北道から水呑まで。前のページ

岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいかに。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  2. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  3. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  5. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…

谷筋ピックアップ記事

  1. 高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇…
  2. 黒五滝から黒五山を登る。北黒五山を経て黒五谷から岡本まで。道…
  3. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  4. 新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継…
  5. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
PAGE TOP