あらま完全に水没してますね。八州嶺第三堰堤の上流でシェール道に合流。
マムシ谷出合いからシェール道を進んで最初の渡渉地点でまたまた休憩。どうにも暑い。当初はこのまま登山道を行くつもりだったけど、せっかく谷歩き仕様で来たので遡行しよう。
獺東谷出合い。深いところには小魚の姿も見える。明るい滑が続き雰囲気は二重丸。
無駄に尻まで浸かったりしながら谷歩きを満喫してみたりする。個人的に股間が冷えると冷却効果は高いように思う。
木橋が架かる地点で遡行打ち切り。短い区間ながら楽しめたし、やっぱり沢が好きだなぁと実感する。このあとはシェール道の続きを歩いて、穂高湖へ。湖では子どもたちがカヌーの練習をしていた。
杣谷峠へ着いたのは16:20。まやビューラインで帰るつもりも、ここから掬星台まで1.9km…意外にあるな。杣谷道を下れば2.5kmあれば街に出られる。というわけで杣谷道を下って帰ることにした。
今日は歩いてみたかった谷と尾根を歩けたのは良いけど、それぞれの中身は微妙過ぎたか。まぁこんなこともあるかな…またどこか面白そうなところを歩いてみようと思う。
今日歩いた軌跡
微妙どころか今回の山行なかなか渋いところを攻めてこられるなと実感して読ませていただきましたよ、古きを訪ねてなんとかというか普段のMuscleさんの姿勢通り古来の資料に再発見や見落としがないかという情報戦略、本当に好きでない限りなかなか完徹できないことだと思います
これからもこのような面白い切り口の山歩き紀行を期待しています
私、今日山羊の戸渡りから杣谷峠、永峰堰堤と歩いてきましたがやはり長峰山登山道通行止めの案内とテープ規制があちこちにありましたね、叔母野山住宅裏以外にどこか崩れているのか近いうち調べてみようと思ってます。そうそう長峰堰堤のあたりも迂回道ができてましたね
私は都賀川を辿ったので入り込めましたが旧表六甲DWも通行止めになっているので山羊の戸渡りや西谷も今は基本入り込めないですね、豪雨の置き土産迷惑千万ですわ
長峰大好きさん こんばんは!
そう言っていただきありがとうございます!今回の山行はもともと考えていた道筋とは別で、「六百山」の名前を見て「これは行ってみなければ!」といういつものノリでした。谷よりは尾根の方が少し楽しめたかもしれません。
長峰山登山道は公設の道標がある道は関電巡視路もありますよね。
そこも通れないんですかね。随分と行っていないのでようすを知らずです。
仰られるほんの少しの迂回路、あれはなんでしょうか。パッと見普通に通れそうに見えました。
そう言えば以前表六甲DW通行止めの際は、現場手前から川に無理やり下りました。
DWはあっちもこっちも通行止め。8月半ばには復旧するようですが…。
それにしても叔母野山住宅裏の土砂崩れで通行止めならトゥエンティクロスが通行止めではないのが謎ではあります。早く色々と元通りになると良いですね。