住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , 0

高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇を抜けてドブ返し池まで。

2019年3月23日 土曜日。9:50起床。先週は岡本背山の大谷川を遡行した。Muscleは得てしてその後、周辺の歩いていない気になる谷を歩くようにしている。今日歩くのは要玄寺川。かつての地図には中ノ村谷の名称も見られる。


阪神深江で下車。阪神深江駅は工事中。連続立体交差事業ということで、こんな立派な駅に生まれ変わるんだなぁ。しかし深江って地味なのかと思いきや意外に人通りが多い。


なるべく下流から辿ってみたい性分。阪神深江駅から西へ進んで出合橋から北を向く。まっすぐ伸びるのは高橋川。左に曲がるのが要玄寺川。まぁ当然ここから入るわけには行かず、宅地の間を抜けていく。


白鴎橋から上流=西側を望む。ここから東の下流域は汽水域=淡水と海水が混ざっている区域とかで水量も豊富。ボラやらメナダ、ヌマチチブ、マハゼなどが見られるらしい。詳しくはこちらの資料をご覧ください。ちなみにこの資料はヤマレコのtosheeさんのページで知った。ありがとうございます。


西へ進んで琴田橋の地点でS字に曲がる。右岸を進んできて、ここで左岸に切り替える。川は浅くなってきて、魚類は見られなくなる。


川中にはカモが数羽。左岸を進んでいくとえらく狭くなり宅地のキワキワを抜ける展開に…。ここは右岸を歩くべきだった。


宅地エリアを抜けて北を向く。奥に見えるのは金鳥山あたりか。ここから先はいくつか橋が架けられている。進んだ先で国道2号線に阻まれる。


2号線を渡り北へ進んで中野北公園まで来た。震災の記念碑などが見られる。さてこの地点が分岐地点になる。


写真中央、暗い穴が要玄寺川で左奥に続いているのが風呂の川=権現谷に続く。2015年に歩いた谷だ。さてこの公園の下を走る川…行ってみようかと思うもまぁやめておく。


公園を抜けて北を向く。今度はJRに阻まれる。風呂野橋りょうの向こうに見えるのが要玄寺だ。地下道もすぐにないようなので一旦東へ進むことにした。


神戸から大阪の会社に向かうときにちょっと気になっていた歩道橋。歩くのは初めて。水色がなんだか不気味…。


中野歩道橋から貨物列車を撮ってみる。ここは摂津本山駅と甲南山手駅の中間地点あたり。


本山北町1-6のゴミステーションの下から要玄寺川復活。川沿いを歩いていこう。

1

2 3 4 5

岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。前のページ

神戸市謹製「KOBEぽすと」というアプリについて次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  2. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  3. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  3. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  4. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  5. 菊水山周辺についての下調べ。

谷筋ピックアップ記事

  1. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  2. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
  3. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  4. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
  5. 菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷…
PAGE TOP