住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , 0

高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇を抜けてドブ返し池まで。


ゴミステーションから北側。遡行対象の川とは思えない単なる側溝。まぁまだ水は流れているからその先の展開に多少は期待している。


進んでいくと阪急に阻まれた。向こう側に抜けるにはほんの少しの距離に見える。


というわけで、ここは阪急の下をくぐって進むことにした。がしかし?なんだか奥が暗い。


すぐに抜けられるかと思ったものの、どうやら道路の下を走っているようだ。真っ暗なのでヘッデンをつける。閉所は苦手だ…胸が苦しい。


抜けてきたところを振り返ると立派なクスノキがある。くぐる部分は線路の分だけかと思いきや、この下を通って来たわけで…意外に長い距離だった。う〜ん、これなら中野北公園の下も抜ければ良かったな。


気を取り直して北へ進む。左手には中野八幡神社。


なるべく川沿いを歩きたかったんだけど、神戸薬科大学の南、第一ポンプ室の脇は抜けることが出来なかった。大学の入口から北を向く。未だ川には入れずもやもや。右に見える道路を上っていく。


一般的な登山道の入口へ。本来ならばこの地点で入りたいところだけど、すぐに堰堤が見えるのでこのまま階段を進むことした。


コンクリ道を進むと生駒砂防ダム。かつての地図を見ると生駒山の名称がある。今はもうその名前は見られないけど、三角点はあるのようなのでまた探してみたい。川起点と思われる石柱も見えている。


登山道の渡渉地点へ下っていく。随分と新しい看板だ。


通常であればこの渡渉地点を対岸に渡り登山道へ。その尾根道はベンチもあるし、眺望も良くてMuscleお気に入りの道の1つ。


さて、随分と前置きが長くなったけれど、ここから要玄寺川遡行のスタート。

1

2

3 4 5

岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。前のページ

神戸市謹製「KOBEぽすと」というアプリについて次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  2. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  2. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  5. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…

谷筋ピックアップ記事

  1. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  2. 地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返…
  3. 日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  4. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  5. 布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
PAGE TOP