住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , 0

夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。

2017年2月25日 土曜日。7:45起床。ちょっと早めの出発。先々週予定変更した夙川方面へ行くことにした。


10:51阪急神戸三宮発の特急で夙川へ移動。夙川駅南口を出て、川沿いの道を100mほど北上すると右岸から支流が流れ込んで来る。これが通称「どんどん川」。川終点の標識杭でもないものかと思ったけど、見当たらず。川沿いは歩けそうにないので一旦「こほろぎばし」に戻り住宅地を抜ける。


阪急甲陽線を渡り川沿いを進んでいく。川と言うよりは用水路といった感じ。昔の地図を見ると夙川ではなく「宮川」支流のようなので、実際用水路なんだろう。


名のある橋が現れた。「久出ヶ谷橋」とある。久出ヶ谷という渓流の名前だったのかな。


通学路を西に進む。奥には荒地山。手前はゴロゴロ岳の稜線。少し進むと「ハギの木津山公園」。8月から10月がハギの見頃みたい。


「久出川橋」。反対側には「架久出川」とあるので、川の名称は「久出川」なんだろうと思う。※どんどん川については芦屋市水道局に問い合わせをしていたんだけど、まだ回答をいただけていないので、一旦謎。もう1つ「おいまつばし」があった。


進むと川が二手に分かれる。どんどん川は左俣。写真正面奥へ西宮市老松町を進む。先の地点で山を削って新たに宅地が造成されていた。


宅地造成地を過ぎると芦屋市に変わる。これは「どんどん川流路工」。銘板がないか探すも見当たらず。ここまで「どんどん川」という名称を”物”で確認できなかったのは無念。


流路工を登りきると右手に鬱蒼とした森が現れる。ここが岩園天神社。かつてはその地名から岩ヶ平神社と呼ばれていたそう。八十塚古墳群の話も含めてコチラで紹介されている。


境内に入り、古墳跡などを一応見ておく。神主は保久良神社の神主が兼任しているみたい。川は神社の脇を抜けて暗渠へ。


再び流れが顔を覗かせたかと思うと、Thule Doux(岩園町のマンション)の下に消えていった。

1

2 3 4

神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経由で再度越まで。前のページ

石楠花谷核心部を経て石楠花谷西尾根。天狗岩経由で炭ヶ谷西尾根を下り下谷上まで。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…

ナレッジ記事

  1. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  2. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  3. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  2. 摩耶東谷弥生滝から溯行。行者滝手前の支流右俣を経て参詣道。
  3. 敏馬神社から島田道を経て摩耶ケーブル下。摩耶東谷を下って深谷…
  4. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
  5. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
PAGE TOP