住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , , 0

西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極楽渓岩塔状バットレスまで。


しばし周辺を歩いてみると、どうやらそれらしい場所までやってきた。


少し進んで足元を見るとイワカガミの葉。この葉っぱの形は間違いないな。


しかし、1か月ほど季節は進んですっかり花はなくなっている。


一際大きな岩場の下に出る。これが岩塔状バットレス。その右側。頭頂部は見えていない。さてテラスへ向けて登る。


もちろん花は散っているんだけど、なかなかの群落。見てみたかったなぁ。来年こそは。


南東面に来た。う〜ん、登ってみようか。左からならなんとかなりそうに思うも止める。岩の下を左から回り込んでいく。トラバース中、掴んだ木がもげて2mほど落ちてしまう。落ちる途中に棘のある枝を掴んでしまい、怪我をする始末…。これはいけない。


圧迫して止血して、どうにか回り込むと谷状になっている。少しだけ登って右手斜面を登って尾根筋に出る。そして下る。それにしても虫が多すぎる。またまた刺される展開…。


岩塔の上に来た。この下は1m半ほどの垂壁になっている。とりあえずここまで来たなら先っちょまで。


あと1歩、いや2歩…やはり危なすぎて踏み出せず。怖い…。


岩塔の右に古びたリングボルトが2つ。ハンガーボルトが1つ。今日持ってきているのは30mロープ。下れそうにないのであきらめる。松の支点などを確認しておく。


さて、岩塔をあとにして尾根を縦走路に向けて登る。これかぁ。Muscleが敬愛してやまない方…フレンチステップがあった。踏まないように利用したあと、記念にいただk…回収しておく。マムートの赤白スリング、これからの山行のお守りにさせていただきます。


この地点で縦走路に合流した。とても布引まで下る体力はない。丁字ヶ辻まで歩いて阪急バスに乗って下山。
行こう行こうと思っていたものの、結果このタイミング。当然イワカガミの花期は過ぎていたんだけど、そこはやはり知識、経験の浅いところ。
今日は棘と藪にやられて、指やタイツ、シューズがボロボロ、虫に刺されてお岩さん状態にもなったけど、それはそれ…色々と良い経験ができた。これからの山行に活かしていこうと思う。

今日歩いた軌跡

1 2 3 4

5

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。前のページ

塩屋周回。旗振山西尾根から須磨浦山上遊園。句碑の細道を南に下って旧縦走路へ登り返す。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  2. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  5. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  3. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  4. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  5. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

谷筋ピックアップ記事

  1. 横尾から須磨アルプス。展望ピークから下って天井川。栂尾山へ登…
  2. 地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返…
  3. 【KOBE HILL MAP】徳本上人妙号岩 探訪。苅藻川遡…
  4. 布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハ…
  5. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
PAGE TOP