2016年7月23日土曜日。今日ほど行くところを決めていない日はなかった。8:37起床。バケモノの子の録画を観てから出発。新神戸駅へ向かい12:56発の北神急行に乗って、有馬温泉駅まで。

さくらやまなみバスの本数は本当に少ない。12:05の次が13:45発。袂石の由来などを見ながらしばらく過ごす。

13:56 舟坂橋バス停で下車して真向かい。車が停まっている。この右手…

「ほんまもん」有機野菜の無人直売所がある地点から進んでみる。(あとから思えば野菜を買ってみれば良かった。)

進むと右手に鶏舎がある。ご飯をもらえると思ったのか、すごい勢いで寄ってきた。ごめんなさい。すぐ先で人家となったので戻る。

戻って、停まっている車の奥へ畦道を進んでみることにする。なんとも牧歌的な光景。

船坂谷を登る時は奥に見える民家の脇の舗装路を登って行く。ここから左奥へ進んでいくと…

これは進めるのかどうか…。道無き道といった感じ。蛇が心配だけど踏み込んでいく。

進めど進めどこんな感じ。地理院地図の破線道を進んでいるはず。

竹林に入ってからロスト。樅ノ木谷へ下ってしまいそうになる。どうも破線道から離れていっている。左手へ、竹林を彷徨う感じ。










この記事へのコメントはありません。