レク

(更新日: 2017.12.6) 0

石楠花谷西尾根を登るつもりが…上谷上を10km彷徨う。


大池小学校の脇を進む。小ぶりな柿がなっていた。熟しているものの、甘さはほとんどなく…。惜しい。


たまに野球の練習をしているグランドを突っ切る。このまままっすぐ行くと二手に踏み跡がある。石楠花谷遡行時は右下に下った。今日は左奥へ進む。


神港学園大池総合グラウンドの脇を進む。


道なりに進むとアーバン六甲テニス倶楽部の入口。関係者以外立入禁止とある。左手に石楠花谷への案内図があって、テニス倶楽部を抜けていくように案内されている。駐車場に入ることが認められているかどうかは不明。勝手に入るわけにもいかないかと思い入口脇の踏み跡を進むことにする。


進んで小沢の渡渉地点。大池地獄谷、地獄谷西尾根への道に合流。先にはダイヤモンドポイントまでの距離を示した道標がある。


地獄谷渡渉。少し進んでみたものの…今日行きたいのは石楠花谷西尾根。そこからは取付くのが難しいと気付き戻ることにした。


ダイヤモンドポイントまでの距離を示した道標の南あたり、西へ踏み跡がある。踏み跡を辿ってくると水晶山堰堤の下流側に着いた。渡渉する。


その先は特に踏み跡もなく…適当に阪神高速の下を進む。


アーチ橋の脚部はフェンスで入れない。フェンスを巻いて西へ進む。


石楠花谷に来た。今日は谷を遡行する予定ではなく、適当な場所を渡渉する。目指すは石楠花谷西尾根だ。

1

2

3 4 5

芦屋川周辺 弁天滝を見学して石仏谷右俣から柿谷を経て奥池へ抜ける。前のページ

芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中断。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  4. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  2. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  3. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  4. 菊水山周辺についての下調べ。
  5. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…

谷筋ピックアップ記事

  1. 寒谷1基目の治山ダム左岸支流から608P。寒谷北尾根を下って…
  2. 木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
  3. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
  4. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  5. 天狗岩駅尾根を下り地獄谷経由で赤滝谷遡行、天狗岩南東尾根を下…
PAGE TOP