レク

(更新日: 2017.12.6) 0

石楠花谷西尾根を登るつもりが…上谷上を10km彷徨う。


大池小学校の脇を進む。小ぶりな柿がなっていた。熟しているものの、甘さはほとんどなく…。惜しい。


たまに野球の練習をしているグランドを突っ切る。このまままっすぐ行くと二手に踏み跡がある。石楠花谷遡行時は右下に下った。今日は左奥へ進む。


神港学園大池総合グラウンドの脇を進む。


道なりに進むとアーバン六甲テニス倶楽部の入口。関係者以外立入禁止とある。左手に石楠花谷への案内図があって、テニス倶楽部を抜けていくように案内されている。駐車場に入ることが認められているかどうかは不明。勝手に入るわけにもいかないかと思い入口脇の踏み跡を進むことにする。


進んで小沢の渡渉地点。大池地獄谷、地獄谷西尾根への道に合流。先にはダイヤモンドポイントまでの距離を示した道標がある。


地獄谷渡渉。少し進んでみたものの…今日行きたいのは石楠花谷西尾根。そこからは取付くのが難しいと気付き戻ることにした。


ダイヤモンドポイントまでの距離を示した道標の南あたり、西へ踏み跡がある。踏み跡を辿ってくると水晶山堰堤の下流側に着いた。渡渉する。


その先は特に踏み跡もなく…適当に阪神高速の下を進む。


アーチ橋の脚部はフェンスで入れない。フェンスを巻いて西へ進む。


石楠花谷に来た。今日は谷を遡行する予定ではなく、適当な場所を渡渉する。目指すは石楠花谷西尾根だ。

1

2

3 4 5

芦屋川周辺 弁天滝を見学して石仏谷右俣から柿谷を経て奥池へ抜ける。前のページ

芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中断。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  4. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  5. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…

ナレッジ記事

  1. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  2. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…

谷筋ピックアップ記事

  1. 猪ノ鼻滝上流右支、岩谷を登る。風呂ノ谷を下って有馬口まで。
  2. トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾…
  3. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  4. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
PAGE TOP