摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマヤカン。


川というか単なる側溝というか。五毛通2丁目あたりを登っていく。


北上すると二俣になっている。右俣は灘丸山公園の西を走る五毛川。貧乏川は左俣。西へ曲がる。


両岸ともに私有地なので二俣の地点から川床へ。右上のお宅で庭仕事をされていた。不審者といった風情に項垂れる。とにかく進もう。


これが箕岡第二橋かな。さらに上流へ。


すぐ先で二俣。貧乏川本流は左俣。右俣支流はあとで登ることになる。こんなところを歩いているなんて、完全に不審者だ。


廃墟と思われる建物の下を通過していく。谷筋がやや右に曲がる。


小規模の谷止があって、その先に貧乏川起点の杭がある。


「準用河川 貧乏川 起点」。一見コンクリート製に見えるも、プラ製っていう貧乏ぶりが可愛らしい。光が差して神々しくもあるのが泣ける。


川起点から北。すぐにやっかいそうな5mチムニー滝がある。溝に足を突っ込んだりしながら直登。奥の高尾山堰堤は左から越える。


堰堤を越えると広い谷筋になっている。さきほどの杭が貧乏川の起点だったわけで、ここから先は貧乏谷ということにしよう。貧乏谷(仮称)を登っていく。

1

2

3 4 5

三森谷東尾根から修法ヶ原池を経て北野まで。裏山に始まり裏山に終わる。前のページ

GWで2泊3日の小屋泊。槍沢から槍ヶ岳へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  2. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  3. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  4. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  5. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  5. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  2. 水無谷東尾根から灰形山。太陽と緑の道を下って有馬温泉。
  3. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  4. 船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下っ…
  5. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
PAGE TOP