裏六甲

(更新日: 2019.06.3) , , , 5

猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念碑台を経て石切り場跡の岩場まで。


「いのはなばし」を渡り長尾谷の林道を歩いてきて桂ヶ谷第二砂防ダム手前の広場へ。


このダムはダブルダムになっていて、右岸から副ダムを越えてきた。ダムの類は最小限に巻きたい性分。しかし随分と細い道。右側は落ちてしまいそうな斜面。


主ダムの天端へ来た。裏の小段があるんだけど、その先は水溜り…。そしてえげつない崖状吹付け工がある。どうにも下れず一旦戻り高巻いていくことにした。


右下には先程見た水溜りがある。この道、柵があるので安心かと思いきや、すぐ先で柵が無くなり崖状吹付け工の真上を歩く展開…少々肝を冷やす。


ダムの巻道を辿り山腹を少し進んだものの、踏み跡がなくなったようなので、斜面を下って川床へ。


上流へ進むと9:1の二俣。事前の予想では2:1くらいの二俣かと思っていて、ここでどちらに行くか判断しようと思っていたので拍子抜け。当然水量豊富な本流左俣へ進む。


というわけでここからが本番(第一のお題)。長尾谷上流の遡行開始。滝の1本でもあれば儲けもの。意外なほどに水量は豊富で、水質も良いように見える。


左側の岩に反射して揺れる網状の模様がとても美しい。


進んでいくと桂ヶ谷第三砂防ダムに阻まれた。ここは左から巻くことにする。


表の小段を登っていこうと思ったもののこのように張り出した岩が行く手を阻む。ここも高く巻いていくことにした。


得てして高く巻くと下りるのに苦労するし、小さな支流があるのがデフォルト。山腹を進んで小さな谷を下って本流へ戻る。


ダム越えの先は景色が一変。突如荒涼とした景色が広がる。


少々面食らったものの、少し進むと水流が見られだす。進んだ先で杉の倒木。倒れた先からまるで幹のように伸びる枝。


どこから転がってきてそこにあるのか…その大きな岩とキレイな流れを見ながらばし休憩。

1

2

3 4 5

保久良神社の桜回廊を歩いてみる。七兵衛山経由で七曲りを経て有馬まで。前のページ

トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾根P606。地蔵谷を経て掬星台。次のページ

コメント

  1. ほわっ!( ; ゜Д゜)
    早速のお返事ありがとうございます!
    なんと、ラムちゃんが行けそうか考えながら歩いてくれていたなんて感激です☆☆☆
    ラムちゃん幸せです!\(^_^)/

    てことで、善は急げ。
    今、もう取付まで来ちゃいましたよ!笑
    今から登ってみようと思いますが、ラムちゃんは来てくれるかな~?
    ときどき「今日は絶対こっち!」とか主張するので。笑
    生意気です!
    無事についてきてくれたらまた報告します。

    • お昼休みでこんにちは!
      まさかの実況中継(笑)

      楽しんで来てくださいね!くれぐれもお気をつけて。

      • そうか!ちょうどランチタイミングですね。
        お疲れ様ですm(__)m

        ラムちゃんは喜んで登ってくれてまーす!
        ばんざい\(^_^)/
        楽しんできます♪(^ ^)v

  2. 月さん こんにちは〜

    久しぶりにそちら方面へ。やはり良いですね。
    まず行き帰りの電車で浮かない!北神急行は人少ない!←これ大事。

    猪ノ鼻の頭の道、もちろんそのことも考えながら歩きましたよ!
    鍋谷ノ滝の道から途中で分かれると思うのですが、(取り付き部分は未確認、ピンクテープがあるかもです)
    道中は道幅に関しても危険度も問題ないと思います。

    頭からの下りは滝方面は未確認ですが、雰囲気からは行けるのでは?と思います。
    下った南側はほーんの少しだけ滑りそうくらいで、へっちゃらでしょう!
    短いけど、気持ち良い道でした。

    石切場登りたいとかあいかわらずのワイルドさ(笑)
    高いところは苦手なので絶対無理です…第二砂防ダム越えの道でもビビる始末。

    ノースロード、案内板にはシュラインロードの先にも表記があるしでよくわかりませんね。こちらも調べてみようと思います。

  3. muscleさん、おはようございます。
    なんと!
    こちらにいらしてたんですか!
    そして「猪ノ鼻の頭」!?
    気づきませんでした。
    またしても「やられた~!」感満載です。笑笑

    逢山峡はずっと工事が続いていて、道幅ギリギリでダンプは通るわ、林道はダンプの重みで潰れてグチャグチャ泥々だわ、で、茶園谷から上に行く気がせず、最近はぜんぜん足が向かなくなってました。
    これから暑くなったらまた毎日のように通うと思うので、猪ノ鼻の頭の方、近いうちに歩きたいと思います。

    そこでまたmuscleさんの見立を伺いたいのですが、ラムちゃんは歩けそうな道でしたか?
    いつも変な質問ばかりですみません!笑笑

    前回、日没岩の件ではmuscleさんの見立てバッチリでしたので!

    石切場、凄いですよね。
    ラムちゃんのお気に入りの場所です。
    次、人間に生まれかわったら、あそこに絶対登るんだそうです。笑

    それから、ノースロードがどこからどこまでなのか、月もずっと気になりつつ、未だによくわからずにいます。問い合わせてみようかしら?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  3. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  4. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  2. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  3. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  4. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  5. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…

谷筋ピックアップ記事

  1. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  2. 焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る…
  3. 岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいか…
  4. 高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇…
  5. 地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返…
PAGE TOP