摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , , 4

布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支流を登って555P。


すぐにかつての(水害前の)姿を残した門があった。南側の世継山の崩落に飲み込まれた集落は全く残っていないけど、こちら側には残っているんだなぁ。


水瓶らきしものには雨水がなどが溜まっているのか今なお現役。


ところどころにこうして水瓶らしきが残っている。


なるほどこうした作りの住居が布引谷の集落を形成していたのか。扉のガラスをみるとノブのところが割られていた。火事場泥棒の類か。


さきほどの住居から北のお宅はやや可愛らしい外壁。他とは趣を異にしていて、それはおそらく別荘だろう。


一角にはトイレの建屋が転がっている。基礎のコンクリには便槽が埋まっていた。


崩れた一角を過ぎて進むと左手に畑が見える。どうも現役のようで、耕作が行われているようす…。右手には廃屋が見えている。


道はしっかりしていて歩きやすい。明るい奥の方へ進んでいく。進んだ先でやや左に曲がっていく。


道が西へ向かい出す頃にどうも現役な感じの住まいが右側に見られだす。いや、しかし住んでいたとしてもかなり高齢の方だろうと思う。う〜ん、でも遅い時間にここら辺りですれ違った方は記憶にないし、もう住んでいないのかも知れない。


北側の「行き止まり道標」まで周ってきて縦走路に合流。いつものクセで少々長居しすぎたか…。


道なりに進んで、もう崩落の面影はない世継山の北斜面。写真では緑の重なりでわかりにくいだろうけれど、手前に小さなピークがあって、集落はピークを巻くように連なっていた。


なんだかお題2が主題になってしまった感は否めないけど、正味今日のお題は地蔵谷の遺構再探索。15:02 地蔵谷に入る。

1 2

3

4 5 6 7

新神戸から天狗道555Pを経て、学校林道から東山尾根を下る。前のページ

2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286mピークとゴルフ場跡を少しだけ探索。次のページ

コメント

    • kurokuwa65
    • 2019年 5月 19日

    Muscleさん、こんにちは。

    いつも精力的な記事を楽しみに拝見しております。
    地蔵谷の遺構は、私も以前行った際穴凹が気になった記憶があり、なるほどと記事を読まさせて頂きました。

    それから、看板は危険の「危」と読めますがいかがでしょう?

    ひし形に設置されていたものと思います。

    • kurokuwa65さん こんにちは!

      kurokuwa65さんの楽しい山行、うらやましく思っています!

      そういえば危険の「危」ですね!! 斜めか…そうですね! 真四角のときは斜めを疑え!を肝に命じます(笑)

  1. MuscleTurtleさん、おはようございます。
    興味深々で記事を拝見しました。

    まずは市ヶ原集落。
    世継山の土砂崩れは、山頂へ向かって谷止工が続いてる部分ですから、
    北側エリアはしっかり住宅が残ってるんですね。
    山歩きを始めた頃、市ヶ原から天狗道に向かう坂からこのエリアが見えて、
    MuscleTurtleさんが見つけられた現役の耕作地と
    その付近から草でも燃やしているのか、
    煙が上がっているのを何度か見たことがあります。
    住人がいる可能性もあったので、アンタッチャブルなエリアになっていました。
    詳細が判って、少しすっきりしました。
    古いタイプのフェンスですが、
    市ヶ原からハーブ園東尾根に抜ける道にも同じものがあります。
    確証はありませんが、ゴルフ場敷地境界のフェンスかも知れません。

    次に地蔵谷。
    平硝子は見つけたのですが、タイルがありましたか。
    六甲砂防史などでは、どの堰堤も飯場に関する情報は掲載されておらず、
    詳細は不明ですが、やはり飯場であった可能性が高いですね。

    最後に学校林道のコンクリート基礎ですが、
    これも確証はありませんが、写真のコンリートの雰囲気から
    おそらく東山砲台(三七一高地 高射砲陣地)
    関連のものではないかと推測します。
    戦後すぐの航空写真でも、4本鉄塔辺りに、
    人工的な平地が確認できます。
    軍関連の建物があったのではないか思います。

    • Tokiwaさん こんにちは!

      市ヶ原集落は前回の山行で小ピークがやけに気になってしまい…結果集落探索だけで小ピークも登ればよかったと思います。
      あの集落の重要ポイントとして、縦走路の水場でもあった涸れた井戸と、茶屋跡(現在の転回場)、登山会広場のお地蔵さんなどがありますが、
      あのピークにも何かあるのでは?と睨んでいます。
      それにしても、現在もいらっしゃるのか…どうなのか。
      あまり立ち入るのもあれですが、いずれにせよ現在は神戸市の土地と思われるフェンス外の通路で、”普通に歩けば”ですが「個人の敷地内を通る」という展開にはならないかと思います。
      例のフェンス、そういえばありますね! すっかり忘れてました。

      地蔵谷の遺構、基礎の上に積もった土を少し取り除いてみたものの、限界を感じ途中やめ。
      やはりそのように感じました。
      そもそもですが、地蔵谷の由来もとても気になっているところです。

      昔の航空写真との比較は本当に面白いですね。今はない道があったり。
      学校林道周辺はあまり見ていないのでまた見てみようと思います。

      今回も色々教えていただいてありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  2. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  3. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
  2. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
  3. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  4. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  5. 裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。
PAGE TOP