イベント

  1. レク

    , , 4

    2019年 神戸市水道局主催「水源探訪バスツアー」に参加する。

    2019年6月2日 7:30起床。今日は先だって申し込んでいた「水源探訪バスツアー」が開催される日。神戸市の記者発表資料で知り、早い段階で応募していた。参加40…

  2. レク

    , 0

    NPO法人ひょうご森の倶楽部『世継山に登ろう!』企画で世継山に登る。

    2018年9月23日 日曜日。今日は神戸布引ハーブ園でミニハイキング企画「世継山に登ろう!」というものがあるそうなので行ってみることにした。これを知ったきっかけ…

  3. レク

    0

    2016「秋の下水道ウォーク」に参加する。ちりんちりんの滝にも立ち寄る。

    2016年11月26日 土曜日。7:20起床。当初11月19日に行われる予定だった「秋の下水道ウォーク」が雨で順延となり、今日行われることになったので参加する。…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  2. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  3. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…

ピックアップ記事

  1. 住吉・芦屋

    岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。
  2. 須磨・長田・兵庫

    天王谷インターチェンジ東西の尾根。梅元西尾根を経て天王谷IC、IC西の破線道から…
  3. 菊水・鍋蓋・再度

    菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷から菊水山へ。
  4. 摩耶

    生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森林植物園の下見。
  5. 布引・北野

    廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
PAGE TOP