レク

(更新日: 2017.12.6) 0

海から山へ。HAT神戸から開業前のJR摩耶駅を経て岩ヶ谷摩耶第五堰堤へ向かう。

DSC_0094
岩屋歩道橋を←渡って北へ向かう。この道はネズミ捕りをよくやっていると思う。向こうの下り坂。スピード出しすぎには注意しましょう。

DSC_0105
3月26日に開業を控えたJR摩耶駅に来た。本日の目的1。まっすぐ正面奥の道は立入禁止。そりゃそうだよね…。

DSC_0106
これが南口。うーん。思ってたより立派に見えるんだけど。「六甲の自然に調和する」のかなぁ。なんだか味わいがない気もする。そのうち馴染んでいくんだろうかね。

DSC_0123
南口を別アングルから。ほぼイメージパース通りといった感じ。橋上駅舎と島式ホーム1面のエコステーション。いやほんと「まや駅」ではなくて「摩耶駅」になって良かった良かった。

DSC_0142
北口正面玄関。この駅ができるメリットってなんだろうと思ってたんだけど(灘駅から0.9km、六甲道から1.4km、いるか?)、なんと上り線の折り返しが可能!これはいいなぁ。JR利用の三宮以西在住で三宮勤務の方にはメリット大ですね。

DSC_0145
ちょっとごちゃごちゃ感は否めないけど、北口からは摩耶山もしっかり見える。

DSC_0149
北口玄関から東へ行くと灘区にあるんだけど「東灘信号場」。これのお陰で折り返し可能に。神戸臨港線ともども歴史があるんだね。

DSC_0153
いいかげん山に向かう。もう7~8kmくらい歩いて疲れてきたけど、第2の目的を果たすため、正面に見える長峰山に向かう。

DSC_0159
道中左手、水道筋商店街。こんな時代にあっても賑わっている。地元の台所になっているみたい。→北へ進む。

DSC_0165
なんだか良い香りに誘われて灘中央市場に迷い込む。惣菜やら精肉やら…一見さんお断りといった空気が感じられ(個人的に)見るだけに留める。またゆっくり回ってみよう。とりあえず西に抜けていく。

DSC_0168
商店街筋を抜けると坂バスが走っていた。こんな路地を通っていたのかぁ、ちょっと驚く。

DSC_0170
さて、長峰山へ向けてなが〜い坂道をドン突きまで登っていく。つらい。

DSC_0193
ドン突きから振り返る。坂道の街並みから海が見える風景が大好きで、疲れも吹っ飛ぶ。

DSC_0195
このところの暖かさで灘丸山公園の桜が咲いていた。今日はちょっと肌寒いんだけど、もう春なんだな。

DSC_0208
頑張って接写してみる。さぁいよいよ山に入る。ここまで長かった。

1

2

3 4

次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画をねりねり。前のページ

稲荷茶屋 完成間近。進捗状況を確認。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  2. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  4. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  5. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…

谷筋ピックアップ記事

  1. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
  2. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  3. 法徳寺北尾根(仮称)から崩落現場の上へ。老婆谷を下って摩耶山…
  4. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  5. 西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極…
PAGE TOP