レク

(更新日: 2023.09.20) , 2

両親とヤマモモ狩りのあと、一里山303プレートの境界石を探しに行く。

2020年6月27日 土曜日。8:37起床。今日のブログは前後半の正味2本立て。
午前中からお昼すぎにかけての前編は、Muscleの両親を誘って六甲山某所のヤマモモを取りに行った話。ちなみに4年前にも行っている


2年前に岡山から神戸に移った両親と、妻とMuscleの4人。岡本駅を下車して西へ進む。天気は曇りで蒸し暑い。


眺めの良さげなマンションの下にある階段を登っていく。77歳になる父には少々厳しいようだ。休み休み進む。


さて、現地に到着。事前に今日ヤマモモを取りに行く旨を伝えていたんだけど、枝切り鋏とブルーシートを用意していただいていた。こうした心遣いは本当に見習いたい。


妻が木に登って枝をユッサユッサ。ブルーシートの上にバラバラと落ちてくる。


収穫の一部。随分と多く収穫して、家に帰ってから色々処理してもらう。


ミニヤギのウルフくんにも挨拶しておく。人懐っこくて本当に可愛らしい。お鼻が柔らかくて気持ちいい。


Muscleにナデナデされてこの表情(笑) 4年前は体高が膝下くらいだったのに随分と大きくなるもんだ。


妻がつくっていたヤマモモのお酒とジュースがこちら。
一方のMuscleはこの間、後半戦の石柱探索に行くべく阪急神戸三宮から神鉄丸山駅へ向かっていた。

1

2

長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。前のページ

雨の中、天狗道を経て摩耶山。青谷道で見過ごしていた滝や谷筋を確認する。次のページ

コメント

    • A-tacs
    • 2020年 6月 28日

    お久しぶりです、あれ以来たまにこのブログを拝見しています。
    303プレートの場所がよく通る道の近くで驚きましたΣ(゜゜)
    見つからなかったのは残念です。

    「大日丘町3丁目のこんもりしたところ」ですが、私も入りたいと思っていました |・ω・`)
    以前この地域の情報をネットで調べたところ、旧日本軍の対空施設があったみたいですよ。
    戦後は近所の子供が遊んでいたらしいです。
    国土地理院のサイトで昔の航空写真を見ると南側に道があったみたいですね。
    今そのあたりをストリートビューで見るとすごい藪ですが・・・。

    少し前の記事で、獅子が池の手前の採石場跡でもっと近づきたいような・・・とおっしゃっていましたが、少しなら近づけますよ。
    バリケードがあった場所から池の方に道なりに120mほど進むと「ダクト屋さん」があります。
    そこの向かいのフェンスの右側にグリーンベルト事業で植林する際に設置したのか、ちょっとした階段があります。
    そこを登れば少し近づけますよ(ストリートビューで階段を確認できます)

    ヤマモモのお酒美味しそうですね(*´﹃`*)

    • A-tacsさん お久しぶりです!こんばんは。
      あのあたりを満遍なく歩いておられるんですね…今回はだめでしたけど、あの藪の中にはきっと石柱があるはず。

      それにしても、あの「大日丘町3丁目のこんもりしたところ」を入ってみようと思っている同士がいるなんて。
      それだけでもなんだか嬉しく思います。
      そしてそんな成り行きがあったとは…。全く知らなかったので情報ありがとうございます!

      獅子が池の崖地に関して、「ダクト屋さん」ありますね。階段は抜けていましたので今一度訪れようと思います。
      来週末晴れたら良いんですけれど。
      このエリアはA-tacsさんお手の物ですね。重ね重ねありがとうございます!

      お酒は1ヶ月後が飲み頃でしょうかね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  3. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  4. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  2. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  3. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  4. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  5. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。

谷筋ピックアップ記事

  1. 仏谷を登って仏谷南尾根を下るという寄り道を経て、シラケ谷を登…
  2. 長峰山北面の谷。西谷の6m滝手前から支流に入って長峰山天狗塚…
  3. 灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から…
  4. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
  5. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
PAGE TOP