レク

(更新日: 2017.12.6) 0

石楠花谷西尾根を登るつもりが…上谷上を10km彷徨う。


分岐から進んでいくと再び分岐。左奥、南方向へ進めば三ッ谷東尾根だろう。右下に下っていく。


堰堤を越え、畑エリアの脇を抜けると阪神高速の南側の舗装路に出た。東へ進む。


少しばかり東進すると右に下り階段がある。下ってみるものの、施錠フェンスに遮られた。戻って舗装路を進んでいく。


立入禁止の高架下トンネルの南側に行き着いた。ここが通れればわけはない話だったのに…。もどかしい。右手には階段があって、そこを登る。ちなみに階段脇には踏み跡がある。


階段は踊り場を挟んで二段になっている。そこを越えると平坦ながら踏み跡不明な地点に至る。適当に進んで左下に下る。どうやら階段手前の踏み跡の続きに出た感じ。


進むとT字路に「石楠花谷方面」とあった地点に行き着いた。一周してきたかたち。なんという徒労…。


道なりに下ると「しゃくなげ谷」という案内が。この先で渡渉する。


渡渉して進むと駐車場がある。アーバン六甲テニス倶楽部の駐車場に思える。ということはこのまま進めば敷地内に入ってしまう…。こちら側には標識がないとはいえ、関係者以外立入禁止エリアと解っていて入るわけにもいかない。というわけで藪に突っ込むことにした。


左岸に渡渉し、地獄谷の下流域を少しばかり遡行する展開


再度渡渉、右岸に移動し、斜面を抜ける。

1 2 3

4

5

芦屋川周辺 弁天滝を見学して石仏谷右俣から柿谷を経て奥池へ抜ける。前のページ

芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中断。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  4. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 菊水山周辺についての下調べ。
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  4. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  5. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
  2. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
  3. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  4. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  5. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
PAGE TOP