須磨・長田・兵庫

(更新日: 2023.09.29) , 0

防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩く。鉄塔管理道を経て天王谷奥東服山の谷。

2018年12月15日 土曜日。12:01起床。12月12日の記事に書いたようにどうやらこの先、平野西尾根展望道は“ハイキング道としては”なくなるかも知れない。というわけで、今のうちに現地の確認も含めて改めて歩いておこうと思う。尾根自体は2017年の2月に歩いているんだけど、分岐で歩いていないところがあるし、取り付き付近の詳細を端折っていたので今一度記事にしておく。


14時過ぎに神戸市バス7系統平野で下車し、有馬街道を北上。祇園神社の階段の先(写真中央)で現有馬街道と旧道の分岐。


有馬街道の旧道に入って少し進むと右手に配電用変電設備がある。ここが平野西尾根展望道の取り付き。道路と設備の間の道を進む。


設備の北側のフェンスに巻き付くように道標が立っている。命の道標「つうほうプレート ち 58-1」。平野西尾根展望道(鍋蓋山へ至る)3.1kmの道標。

何も祀られていない祠を過ぎる。なんのためにここに祀られているのか…少々謎だ。


吹付工の壁で左はすっぱり切れている。高所は苦手なMuscleはこうした道がとても苦手。いやもちろん落ちることはないんだけど…どうも落ち着かない。


危ない地点を抜けるとこの時期でもこんな感じの笹薮。いかに歩く人が少ないか、整備されていないかがわかる。


住宅地の裏側を北へ進む。これがハイキング道っていうんだから…。六甲山系で公設道標の先でこれだけ住宅地のそばを抜ける展開は珍しいこと。


さて、次の道標がある地点…なわけだけど、見つけられますか!?って無理だよね。赤い実がなっている茂みの中にあるんです。2年近く経つとこうも変わるものなのか。


植物をめくって「つうほうプレート ち 58-2」天王谷(祇園神社)へ至る0.2km、二本松林道を経て鍋蓋山へ至る3.0kmの道標。


道標から折り返すように進むも不明瞭な道。気乗りのしない感じだなぁ…。

1

2 3 4

廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺について。前のページ

今後の下見を兼ねて千刈ダム見学。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  5. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  4. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  2. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  3. 寒天山道東の崩落斜面を見に行く。
  4. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  5. 2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286…
PAGE TOP