過去の記事一覧

  1. レク

    0

    海から山へ。HAT神戸から開業前のJR摩耶駅を経て岩ヶ谷摩耶第五堰堤へ向かう。

    2016年3月12日土曜日。今週も夜遅くまで仕事が押してしまった。若干頭痛と肩の重さを感じる。朝の用事(あいしんクリニックでハゲ抑えの薬を入手)を済…

  2. ナレッジ

    , 2

    次はどこへ行こうかな。「六甲摩耶再度山路圖」を見て計画をねりねり。

    週の真ん中水曜日、大体このあたりで「週末はどこを登ろうかなぁ。」と考え始める。トイレに入る時などで「六甲摩耶再度山路圖」のコピーを見ながら(ニヤニヤしながら)面…

  3. レク

    0

    北野背山散策路を抜けて、雄滝茶屋でお茶。記念誌をゲットする。

    2016年3月6日日曜日。今日は昨日と打って変わって曇り空。起きたのが12時45分とあって、天気も悪いし今から山に行く気がしない。でも、やはり体は動かしてお…

  4. ナレッジ

    0

    六甲山の砂防堰堤について思う。

    六甲山の谷を歩いていると悩ませられる砂防堰堤群。登るという括りなら邪魔と思える存在。勝手にそれを登っている私の視点だけども…。しかし防災の観点からは当然必要なも…

  5. レク

    0

    再度山大師道から蛇ヶ谷を経て新神戸へ下り、六甲山縦走弁当を食べる。

    2016年2月27日土曜日。今日も今日とてお山。今週は仕事が押して連日遅くまでだったので、ついつい昼過ぎまで寝てしまった…。こんな時はやっぱりネタ登山で行く。…

  6. レク

    0

    雨の中、摩耶の羊岩の場所を言い当てにCAFE702に行く。

    2016年2月20日土曜日。朝からあいにくの雨模様。出発時に雨が降っていると尻込みするんだけど(山に入ってからなら樹木の傘で多少はマシ)行かないと気がすまない質…

ハチノス谷遡行中盤 2015年04月25日(土)

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

投稿カレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  2. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  3. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

ピックアップ記事

  1. 菊水・鍋蓋・再度

    三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
  2. 摩耶

    苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。
  3. 住吉・芦屋

    芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中断。
  4. 長峰

    日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  5. 摩耶

    敏馬神社から島田道を経て摩耶ケーブル下。摩耶東谷を下って深谷第三堰堤の谷を登る。…
PAGE TOP