- ホーム
- 過去の記事一覧
ピックアップ
-
木ノ袋谷 右岸支沢を登って寒谷北尾根608ピークを経て掬星台に至る。
2016年5月29日 日曜日。9:06起床。必要があれば起きられるみたい。第3回ヒゲレーザー脱毛を済ませてお昼すぎに山へ向かう。夕方から雨が降るというし、短いと…
-
木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
2016年5月22日 日曜日。10:29起床。割りと早めに起きれたか。二日酔い…。毎日二日酔いだ…。木ノ袋谷の源頭部に光を…その素敵な響きに誘われて、今日こそは…
-
布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハーブ園に至る。
2016年5月15日日曜日。今日は神戸まつりの日。11:26起床。今日は近場で済ませるべく布引谷へ向かう。毎度の北野町を抜けて布引の滝方面へ進む。今日はいい天気…
-
ピックアップ 0
摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾根を登る。
2016年5月7日土曜日。午前の用事を済ませて、14:15出発。いい加減この遅い出発をなんとか解決しようと思う。神戸市バスのバス停加納町3丁目から2系統で観音寺…
-
新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継山へ登る。
2016年5月5日こどもの日。前日は遠出したので、今日は近場。宿題を済ませるべく山に行く。新神戸駅の裏、丸山には鯉のぼりが舞っていた。新神戸駅下はB…
-
日本の秘境100選No.064 瀞川渓谷をゆく。兵庫県美方郡香美町村岡区
2016年5月4日みどりの日。なかなかこれまで行けなかった瀞川渓谷についに行く。今日は「下見」のつもり…。10:45神戸市北区星和台を出発。14…
-
二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
2016年5月1日日曜日。11:00に起床し、RIKIのくるみ入りアンパンとカフェオレで覚醒。13:00出発。新神戸駅へ向かう。4月29日の山行でやり残したこと…
-
三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
2016年4月30日土曜日。午前からの仕事を終えて帰宅後、随分遅いけど、16時に自宅を出発。山に向かう。北野通を西に進んで、関西ユダヤ教団の施設を右…
-
天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。
2016年4月29日 金曜日。10:00起床。RIKIのシナモンミルクとカフェオレで目覚める。寝ている間に妻は元町まで出かけていたようだ。シナモンミルク…旨すぎ…
-
北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。
2016年4月24日日曜日。12:05起床。昨夜のお酒が抜けていない…。さて昨日の山行の折、行きそびれてしまった谷(比較的広めの谷筋)に行ってみる。…
-
布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。
2016年4月23日土曜日。今日は10時に起床。パンやきどころ RIKIのぶどうパンとカフェオレで休日の朝を楽しむ。外は曇り空。お昼を過ぎた頃に山に向かう。…
-
-
布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
2016年4月10日日曜日。今日は昨日の疲れもあってか、起きたら12:56。外は生憎の曇り空。山へ行こうか行くまいか、迷いながらも準備を整える。今日はあとに予定…
-
布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
2016年3月27日日曜日。今日は朝から一頓挫あって予定が狂ってしまった。お昼前から短い時間だけど山に行く。こんな時のためのルート、今日はそのうちの1つを消化し…
-
北野遊歩道から桜谷川を下って苧川谷下流。布引ハーブ園へ登り紅葉の茶屋へ下る。
2016年3月19日土曜日。前日の深酒から起きたら13時45分。どうせ雨でしょ…ってことで起きる気もなく寝たいだけ寝てしまった。家から外を見ると堂徳山にはガスが…