布引・北野

(更新日: 2023.09.15) , , 2

布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。


さて、堰堤からの戻り。すぐの箇所は道が流されている。滑ったら池ポチャだ。行きと同じく帰りも慎重に進む。


少し進むと比較的平坦な歩きやすい場所がある。かつての小径の跡だと思われる。右下は貯水池。浅い谷筋などを渡って進んでいく。


2つ目の谷筋を渡ってから先は段々踏み跡が不明瞭になってくる。獣道といった感じ。


この時期ならではなのか、ツバキが獣道に溜まって道筋を示してくれる。が、先にはツバキ溜まりがない…道が流されているようす。


獣道を拾って野鳥のサンクチュアリに来た。正面は布引断層の説明板などがある地点。今日は風が弱く湖面が鏡のよう。ここから後ろにある谷は以前行ったので、さらに貯水池を周回する。


カエデが湖面に写って幻想的。しばし和む。ここから先はこれまでより踏み跡は不明瞭となり、適当に獣道を拾って進む。


廣助稲荷大明神の対岸あたりを進んでいる。湖面からは5〜7mの高さの範囲で進んでいると思う。またまた段々と踏み跡(獣道)が不明瞭となってくる。


再びツバキ溜まりに助けられる。が、先は急傾斜になっていて、ツバキ溜まりが消えている。池ポチャしないように幹を掴んだりしながら斜面を進む。


比較的広めの谷筋を左に見ながら進む。いつか行ってみようかな。→右手に進む。


布引貯水池に流れ込む生田川の流れ。分水堰堤のコントロールにより今日はダム湖に流入しているようす。奥平野浄水場の管理センターの実態はどんな感じなんだろう…。


さらに進むと変わった形の暗渠がある。今日はここら辺が折り返し地点。もう少しだけ進む。


布引貯水池の工事用トンネル出口。反対側は再度東谷、縦走路の脇にある。


トンネルのすぐ上流側にある無名の堰堤。水飛沫が発する音がハイキング道から聞こえる。ここから先上流側には立入禁止ロープなどがある。
さて一休み。後半へ続く。

1 2

3

4 5

東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を登り、東山尾根を下る。前のページ

北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2016年 4月 24日

    古い石柱の件、堺市、神戸港湾Wikiの情報がいったん下げられてこのまま進捗無しかと思っていましたがいろいろ見えてきましたね

    山麓道、かずら橋ルート、生田川で囲まれた三角ゾーン内に鍵ありとも思っていましたが歳のせいか土曜山歩く→日曜ただのご老体で傍観していました

    面白い!過激に詳しいルンゼ情報も含めてネット上に貴重なアーカイブとして永く残していただきたいです。

    • こんにちは!
      今日も近場を行ってみたのですが、案内板に妙見宮の場所が明記されてました。なんともはや…。

      間違った情報や勘違い、誤表記や誇張などに注意していきます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  3. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  2. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  3. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。

谷筋ピックアップ記事

  1. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  2. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
  3. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
  4. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
  5. 裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。
PAGE TOP