大通り(バス道)に出て北へ進むと「徳本上人坐禅跡」が右手に見える。ここまで土地勘のないエリアを歩いて来たけど、ここに至ると思い出す。2017年7月に歩いた場所だ。
バス道沿いを進んでいくと分岐がある。ここは右手のヤマザキショップの方へ入っていく。このあとすぐに「日の神教団」の入り口を過ぎる。
進んでいくと「有環銅鐸発掘之地」の石碑がある。ここで見つかった銅鐸は東京国立博物館に所蔵されているのね。
このあと「渦が森小学校」を過ぎていく。
小学校を過ぎて北へ進むと再びバス道に出る。神戸市バスを使えば良かったじゃん!時既に遅し…。正面の階段を登っていく渦森台の住宅街へ。
渦森台3丁目と4丁目の中間地点には案内図がある。きっちりと区分けされた土地。西宮の剣谷にも同様な個人名が示された案内図があるけど、今どき大丈夫なんだろうか…と思ったりする。
階段の途中に標語が。「イカのお寿司の巻」。ついていかない。くるまにのらない。おおごえをだす。すぐににげる。しらせる。イカのお寿司!ピンとこないね!!てか強引だよね。
随分と前置きが長くなっているけれど、もうすぐ山だ。左のピークは坊主山。正面は寒天山道だろう。
市バス31・38系統のバス道に合流し東を向く。正面は七兵衛山あたり。あぁ、バスに乗ればよかったなぁ。ここまでのアプローチで疲れた。
渦森台公園へ。ここに来て西山谷を最初に歩いたときの記憶が蘇る…なんでここまで歩いてしまったのか…。
展望公園の北東角からようやく山道へ。
みきわめ合格後、
やっぱり行ってましたか!山!
しかも崩落斜面を見に行ってたとは。笑
muscleさんらしいですね。
それにしても途中のトラバース、
読んでるこっちがハラハラ!
帰って来てブログに上げてるんだから
無事なのはわかってても
やっぱりドキドキしました。
本筋と関係ないですが、
イカのお寿司!
月の近所には「のぼり」がありますよ。
あっちこっちに!
なんなんだよ、強引すぎるんだよ、と
初めて見た時から全然ピンと来ず。笑
あとアサギマダラの乱舞!?
来年はぜひ見に行って下さいー。
写真撮って来てください―。
(自分で行けって話もありますが。笑)
なにはともあれ、みきわめ合格
おめでとうございます!
路上も楽しく頑張ってください☆
月さん おはようございます!
早起きからの、昼から山。なんだか充実したような。
超安全運転でがんばります。
イカのお寿司は定番なんですね!
知らなかったなぁ。
のぼりまであるなんて。
アサギマダラはぜひ!
忘れそうなので、今からカレンダーに入れときます。