- ホーム
- 過去の記事一覧
-
神戸市境界石 0
神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92・91・89・87 県立美術館を起点に青…
2016年6月12日 雨の日曜日。11:05起床。RIKIのオリーブパンとコーヒーでブランチ。サンプラザコンタクトでレンズを購入後、阪神電車で岩屋駅まで移動する…
-
神戸市境界石 0
神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山から諏訪山町へ下る。
2016年6月11日 土曜日。14:12起床。前日は会社の新人歓迎会があり、心斎橋のbarを出て帰宅したのが今朝の7:28という…。近場で済まそう。というわ…
-
地図書籍 0
神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
2016年5月21日の山行で消化不良があった。黒岩尾根の八十二号石柱から、飛んで青谷道の崖の手前で九十八号石柱を見たのが最終で、前後がどうなっているのかがわから…
-
0
三宮から青木バッティングセンターまで歩いて行く。青木駅は高架化工事中。
2016年6月5日 日曜日。朝から雨。RIKIのバナナチョコクリームとカフェオレでブランチ。昨日の山行で小さな落石が内踝を直撃し、けっこう痛むので山は断念。とは…
-
パートナー 0
杣谷の支沢を確認しながら杣谷峠へ。天狗塚へ登り、篠原伯母野山町へ下る。
2016年6月4日 土曜日。10:28起床。RIKIのくるみシナモンナッツパンとカフェオレで目を覚ます。色々行動予定もあったけど、今日は妻がやる気だ。山歩きをし…
-
埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
この度は、私の我儘から「長峰大好き」さんから貴重な写真のデータをいただいた。それは私が生まれる前、杣谷の堰堤がまだほとんどなかった頃のもの。身勝手なお願いに快く…
-
木ノ袋谷 右岸支沢を登って寒谷北尾根608ピークを経て掬星台に至る。
2016年5月29日 日曜日。9:06起床。必要があれば起きられるみたい。第3回ヒゲレーザー脱毛を済ませてお昼すぎに山へ向かう。夕方から雨が降るというし、短いと…
-
0
夕方から天狗道で摩耶山へ登る。夕暮れの天国ベンチで貴重な異国人との出会い。
2016年5月28日土曜日。起きたら雨で昼過ぎに神戸市立図書館に行ってきた。収穫はなかったんだけども…。16時過ぎ図書館をあとにして一旦帰宅。どうやら雨もあがっ…
-
六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合わせる。
六甲山の一般的な登山道以外を好んで歩いている方なら誰しも目にするひどいゴミ。中には「古く一定の価値がある物」もあると思うけど、大半は家庭ゴミの範…
-
記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
摩耶山麓 閻魔堂の過去、現在。六甲摩耶再度山路図の上野道の入り口付近に示される「光明寺」がずっと気になっていた。(古い絵にも閻魔堂の名前が確認できる)。しか…
-
木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
2016年5月22日 日曜日。10:29起床。割りと早めに起きれたか。二日酔い…。毎日二日酔いだ…。木ノ袋谷の源頭部に光を…その素敵な響きに誘われて、今日こそは…
-
神戸市境界石 0
神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から神戸市中央区と灘区境を九十八号石柱まで進…
2016年5月21日土曜日。11:29起床。相変わらず週末は起きるのが遅い。早く起きたら木ノ袋谷に行こうかと思っていたけど…。西側斜面で日陰で今から行くのは微妙…
-
布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハーブ園に至る。
2016年5月15日日曜日。今日は神戸まつりの日。11:26起床。今日は近場で済ませるべく布引谷へ向かう。毎度の北野町を抜けて布引の滝方面へ進む。今日はいい天気…
-
レス 4
復旧したアイスロードを登り、掬星台まで歩く。メモリー六甲サヨウナラ。
2016年5月14日 土曜日。13:44起床…。前日の帰宅が24時だからまぁしようがない。とにかく短いところを歩こうってわけで…。4月末に復旧したアイスロードを…
-
ピックアップ 0
摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾根を登る。
2016年5月7日土曜日。午前の用事を済ませて、14:15出発。いい加減この遅い出発をなんとか解決しようと思う。神戸市バスのバス停加納町3丁目から2系統で観音寺…
-
新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継山へ登る。
2016年5月5日こどもの日。前日は遠出したので、今日は近場。宿題を済ませるべく山に行く。新神戸駅の裏、丸山には鯉のぼりが舞っていた。新神戸駅下はB…
-
日本の秘境100選No.064 瀞川渓谷をゆく。兵庫県美方郡香美町村岡区
2016年5月4日みどりの日。なかなかこれまで行けなかった瀞川渓谷についに行く。今日は「下見」のつもり…。10:45神戸市北区星和台を出発。14…
-
二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
2016年5月1日日曜日。11:00に起床し、RIKIのくるみ入りアンパンとカフェオレで覚醒。13:00出発。新神戸駅へ向かう。4月29日の山行でやり残したこと…