- ホーム
- 過去の記事一覧
-
パートナー 0
山羊戸渡を登って、六甲山牧場に山羊と羊を見に行く。
2016年10月30日 日曜日。10:54起床。昨日は仕事の都合で山へは行けず…。今日は何処へ行こうかと考えていたら妻が水筒にカフェオレを入れだした。どうやら行…
-
北野背山 合の谷(合ノ谷川)を遡行する。
2016年10月23日 日曜日。10:59起床。生憎のお天気。今日は妻は出かけているしお気楽散歩の気配。これと言った決定事項もなく13:30過ぎに家を出て歩き始…
-
パートナー 0
東山西尾根から旧摩耶道を経て行者尾根を登る。
2016年10月22日 土曜日。12:09起床。外はどんより曇り空。どんな天気でも基本週末は山へは行くんだし関係ない…。どこに行くとも決めていなかったんだけど、…
-
パートナー 0
諏訪神社から再度谷を経て弓削牧場まで。たまには姉と山歩き。
2016年10月16日 日曜日。前日土曜日はよく歩いたので、1日ゆっくりしようと思っていたら、その夜姉から「どこか案内して」と連絡が。山を歩きたいというわけで、…
-
パートナー 0
17.4km歩いたあとに桜谷北尾根(水道管尾根)を登って掬星台へ。
2016年10月15日 土曜日。久しぶりの快晴。今日の山歩きの主目的は「トゥエンティクロスを示す道標を巡る」こと。一応目的を果たした。最終地点は徳川道・シェール…
-
問い合わせ 0
トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた。
2016年10月15日 土曜日。今日はトゥエンティクロスの道標をコンプリートすべく山に行った(そのときのヤマレコはコチラ)。なぜ「トゥエンティクロス」の表記がバ…
-
パートナー 0
天神谷東尾根から再度山歩道を抜け修法ヶ原池。仙人谷から森林植物園へ。
2016年10月10日 月曜日。11:37起床。涼しい、そして快晴。予定の山行はこんな時間からは無理。というわけで念のための最後の下見山行に切り替える。まずは天…
-
パートナー 0
東山尾根を登って旧摩耶道から岩屋尾根を経て掬星台へ至る。
2016年10月9日 日曜日。11:17起床。外を見ると山側は曇り。南を見ると晴れ間が見える。雨なら止めようと思っていたけど山に行くことにする。13時過ぎ自宅を…
-
国土地理院電子国土Webで登山ルートマップを作る。山行記録のまとめ方修正版。
2016年7月5日「山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使いたい。」というお題で投稿したんだけど、結論はモヤモヤしていた。色々試…
-
レス 2
三森谷東尾根からバス経由。再度公園から仙人谷、洞川梅林管理道周辺を彷徨う。
2016年10月2日 日曜日。13:13起床。昨夜調べ事をしていて寝たのが3時くらいだったのでしようがない。調べ物については引き続きやっておこう。時間的にも行け…
-
楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶別山へ登り返す。
2016年10月1日 土曜日。今日は朝からヒゲ脱毛。理由があれば早くに出られるんだなぁと改めて思う。山も立派な理由だし本当になんとかしなくちゃ…。13時前に自宅…
-
廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
2016年9月25日 日曜日。今日も曇り。ほんとずっと天気が良くない。どこに行こうか…思案の末、今日も北野背山に向かうことにする。中央区北野町三丁目…
-
パートナー 0
散歩がてら山へ。天狗道から掬星台、CAFE702へお茶しに行く。
2016年9月24日土曜日。7:10起床。晴れ間が見えたけど、二度寝に入る。起きて9:24 曇っている。9月に入ってから天気が良くない。加えて季節の変わり目で体…
-
0
雨の日は裏山。雨後の雄滝を確認しに行ってみる。
2016年9月22日 秋分の日の木曜日。せっかくのお休みなのに降ったり止んだり…。ダラダラしながら16時過ぎ。多少は上がったようすなので雨後の雄滝を見るべく北野…
-
0
雨の日は裏山。ハーブ園東尾根からグラスハウスへ。
2016年9月19日 敬老の日の月曜日。今日も台風の影響で天気は朝から良くない。二度寝に入って起きたら14:02…。そもそもこんな日は遠くまで行くわけはなく、雨…
-
パートナー 0
雨の日は裏山。背山散策路北野道から城山道。猿のかずら橋から雄滝へ下る。
2016年9月18日 日曜日。昨日は会社のイベントがあり、5時起きの21時帰り。起きたら12:01で外は曇り。時折雨も落ちてきて、もう家にいようかと思っていたも…
-
記録の付け方 0
Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイメージマップを作る。
山行記録のうまいまとめ方はないものかと悩んでばかり。増えるに連れて整理がどんどん面倒になってくる。タグ付け、カテゴリー分けetc. 今のところヤマレコの全ルート…
-
パートナー 0
丸山駅からひよどり公園を経て「ひよどりキャニオン」に行ってみる。
2016年9月11日 日曜日。11:38起床。先週のヤマレコを見ていて「ひよどりキャニオン」なるものがあることを初めて知った。灯台下暗しとはまさにこのこと。早速…