- ホーム
- 過去の記事一覧
-
船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下ってエデンの園へ至る。
2016年7月23日土曜日。今日ほど行くところを決めていない日はなかった。8:37起床。バケモノの子の録画を観てから出発。新神戸駅へ向かい12:56発の北神急行…
-
パートナー 0
海の日の山行。須磨浦公園からロープウェイに乗り「名勝馬の背」須磨アルプスへ。
2016年7月18日連休最後の月曜日。海の日というわけで、今日は海の見える山行にしよう。12:33阪急神戸三宮駅から山陽姫路行きの普通に乗って、須磨…
-
パートナー 0
新神戸からトゥエンティクロス経由。神戸市立森林植物園にニホンカモシカを見に行く。
2016年7月17日連休中日の日曜日。9:04起床。今日はどこへ行くかは特に決めていなかった。妻は森林植物園に行きたいようす。というわけで行くことにする。…
-
【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上から森林植物園内へ。
2016年7月16日 土曜日。10:54起床。またもや遅い。今日は西山谷に行こうと思っていたんだけど…。本日の私的第2候補、山田道を歩くことにする。12…
-
問い合わせ 0
神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
先週の山行で森林植物園に入ることがあった。「四季トリコロールカード」を持っているとはいえ、その際の入園経路に問題はなかったかと気になったので、改めてルールを確認…
-
パートナー 0
鵯越駅からイヤガ谷東尾根を登り、君影町を経て星和台へ至る。
2016年7月10日 日曜日。二度寝から起きたら12:23。今日は妻の実家で野菜が実り「良かったらどう?」ということなので、山を越えて取りに行くことにする。…
-
0
霧に煙る行者尾根を登り、山寺尾根を下る。ケルンの脇に謎の祠。
2016年7月9日 土曜日。梅雨らしい天気。8:24起床。お昼前、二度寝から午前中の用事を済ませる。外は晴れる気配もないんだけど…やっぱり山に行くことにする。…
-
山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使いたい。
山行記録の記事最後にGPSログを載せることがあるんだけど、どうもGoogleMapでは要領を得ないというか、実用性も低いなぁと思っていた。色々調べてみるものの「…
-
0
太子の森から錨山・市章山。森林植物園で柿ノ木塚を確認し狼谷を経て山田道を下る。
2016年7月3日 日曜日。12:03起床。その後まったりダラダラ。もう遠くへは行けない。近場を散歩しよう…というわけで、とりあえず「太子の森」へ。14:00出…
-
パートナー 0
西国往還付替道 杣谷道から名場谷、森林植物園を抜け小部峠へ至る。
2016年7月2日 土曜日。梅雨の合間の晴れ。10:08起床。ここ最近杣谷道をよく歩いている。徳川道のことは知っていたけど、昔のことはあまり調べていなかった。今…
-
六甲今昔 4
【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
2016年6月28日火曜日。神戸市文書館に行く機会があり、神戸100年 写真集を見ることができた。文書館では写真撮影が申請により許可されている。これらの写真の説…
-
【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
2016年6月28日火曜日。神戸市文書館に行く機会があり、神戸100年 写真集を見ることができた。文書館では写真撮影が申請により許可されている。これらの写真の説…
-
【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
2016年6月28日火曜日。神戸市文書館に行く機会があり、神戸100年 写真集を見ることができた。文書館では写真撮影が申請により許可されている。これらの写真の説…
-
パートナー 0
ヤマモモを収穫しに山に行く。ミニヤギってカワイイんだなぁ。
2016年6月26日日曜日。午前中の散歩を終え、帰宅後に宝塚記念を適当に買ったりしながら(当然外す)、RIKIのパン オ ショコラを半分こしてランチ。運動も兼ね…
-
杣谷道支沢を登り寒谷南尾根から谷筋を下り寒谷滝。摩耶第四砂防ダム上流支沢を登る。
2016年6月25日 小雨の土曜日。9:05起床。外は雨だし山に行く気も起きず…。ブランチを済ませてのんびりしていると、お昼前に雨が弱まった。山に行く。この時は…
-
端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider 3
山行記録で悩ましく思っていたことがある。それは撮影した写真の取り扱い方法。悩ましいポイントは「記録としてなるべく多く写真を載せたいけど、載せすぎても鬱陶しい」「…
-
神戸市境界石 0
神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から極楽谷を経て平野に下る。
2016年6月19日雨の日曜日。RIKIのシナモンナッツとカフェオレでブランチ。雨は止むようすもなく、のんびり過ごすつもりも…やがて空が明るくなり雨も上がった。…
-
パートナー 0
新神戸からシェール道へ。標高700m弱を4時間かけてゆっくり登る。
2016年6月18日 土曜日。晴れ。12:09起床。カフェオレとビーフジャーキー一欠を食べて覚醒。うーん、今日はどこへ行こうか。リュックサックマーケットには遅す…