過去の記事一覧

  1. 摩耶

    , 0

    苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る。

    2019年10月6日 日曜日。二度寝からの10:54起床。このブログを事細かに見てくれている方なら御存知でしょうけれど、今Muscleは大型二種免許取得に向けて…

  2. 住吉・芦屋

    , 0

    高座谷からブラックフェイス周遊。素敵な旦那との出会い。

    2019年9月29日 日曜日。6:25起床。午前中は神戸西インター自動車教習所で大型二種免許の技能と学科。帰宅したのは11:20頃。ここ最近ブログの記録に残すよ…

  3. 住吉・芦屋

    0

    高座谷からキャッスルウォールを経て荒地山。風吹岩から岡本へ下る。

    2019年9月16日 月曜日。二度寝からの11:54起床。お昼の情報番組を見たりしながらのんびり。MGCの結果が話題の中心だったけど、印象に残ったのはテコンドー…

  4. レク

    0

    【近況報告】大型二種取得に向けて。加美自動車教習所で2日連続でペーパードライバー教習。

    2019年9月14-15日。連休に入って良い天気が続いていますけど、皆さん良い山行していらっしゃるでしょうか。Muscleは山に行きたい気持ちはあるんだけど、現…

  5. レク

    6

    【ご案内】神戸西インター自動車学校で大型二種の入校手続き。からの山登りで555P。

    2019年9月7日 土曜日。今週頭にネットで申し込みをしていた神戸西インター自動車学校へ行く。取得しようとするのは大型二種免許。受付時間は11:30。免許取得の…

  6. 住吉・芦屋

    0

    芦屋地獄谷からAケンを経てCケンへ。風吹岩から保久良神社まで。

    2019年9月1日 日曜日。12:48起床…。今日も天気は良くない。昨日はB懸垂尾根を通しで歩いたわけだけど、A懸垂岩はいつものように巻いた。今日はその稜線をし…

  7. 住吉・芦屋

    , 0

    芦屋地獄谷からBケン尾根を経て万物相。風吹岩から保久良神社へ下る。

    2019年8月31日 土曜日。9:00起床。今日午前中は「神戸・里山暮らし空家バンク」の利用登録の簡単な説明を聞きに行くためにEAT LOCAL KOBE(神戸…

  8. 摩耶

    , , 2

    苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。

    2019年8月24日 土曜日。二度寝からの11:56起床。カフェオレを飲んだりしてのんびり。ブログ更新頻度は下がっているものの、記事にしてないだけで天狗道を…

  9. レク

    0

    母方の法事で島根県大田市富山町へ。それに乗っかり1泊2日の島根旅行。要害山、三瓶山の眺めと田儀駅。

    2019年8月10日 7:30起床。お盆休みの前半は母方の法事(長男の七回忌)で島根県は大田市富山町へ。昨年夏から神戸に住んでいるMuscle両親、法事の帰りの…

  10. 摩耶

    0

    石柱探索で高雄山支尾根から黒岩尾根を経てP659。そうは簡単に見つからない。

    2019年7月28日 日曜日。11:28起床。先週と昨日ポンポンと石柱を発見できた。その勢いで今日も石柱探索に行くことにする。今日は晴れるかと思いきやなんだか冴…

  11. 菊水・鍋蓋・再度

    0

    神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から修法ヶ原池まで。

    2019年7月27日 土曜日。二度寝からの10:55起床。今日は台風の影響で雨。しかし昼過ぎに雨は弱まり、空が明るくなってきた。というわけで先週発見した石柱の1…

  12. 菊水・鍋蓋・再度

    , 6

    神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。

    2019年7月21日 日曜日。8:30起床。今日はうなじの脱毛やら選挙やら買い物やらで落ち着いたのは15時前。昨日は健康診断で、バリウムからの下剤でまったく動け…

  13. 裏六甲

    , 0

    射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻。

    2019年7月15日 祝日の月曜日。週末といえば雨や曇。今日もそれほど良くないけれど雨は降らなさそう。というわけで以前裏六甲の魚屋道を歩いたときに気になった尾根…

  14. 摩耶

    0

    神戸市境界石柱99号以降を探しに青谷川右岸を探索。もう諦めましょう。

    2019年7月13日 土曜日。今日は朝からハゲ薬を買いに行く。そして外は雨。もう家にいようかと思ったものの、曇りになった瞬間があった。というわけで短めの探索へ。…

  15. 住吉・芦屋

    , , 6

    蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周回。

    2019年7月6日 土曜日。10:18起床。この2週間、週末といえば雨や曇り。風邪をひいていたこともあって、せいぜい夕方から錨山などの裏山を登るだけだった。今日…

  16. レク

    0

    【古道を歩こう】※補足 「右モ 左モ 有馬道」の道標を会社帰りに見に行く。

    2019年6月17日 月曜日。昨日の山歩きというか道標探索で見逃したものがあった。それはこのタイトルにもある「右モ 左モ 有馬道」の道標。なかなか珍しい表記の道…

  17. 住吉・芦屋

    , 4

    【古道を歩こう】住吉ステーションの碑から住吉道(有馬道)。水車小屋跡探訪を経て黒岩谷西尾根。魚屋道を…

    2019年6月16日 日曜日。9:30起床。昨日は悪天で山はお休み。今日もどんよりとした感じだけど晴れ間もちらほら。今日は【古道を歩こう】シリーズ第5弾。住吉道…

  18. 摩耶

    , 2

    【古道を歩こう】谷上から炭ヶ谷を経てマムシ谷を下ってシェール道、桜谷道を登って摩耶山。摩耶本道(青谷…

    2019年6月8日 11:24起床。関西はまだみたいだけど、実質梅雨入りだろう…冴えない天気。しかしときどき晴れ間が見られ、それならば山に行こう。家を出たのは1…

ハチノス谷遡行中盤 2015年04月25日(土)

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

投稿カレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。

ピックアップ記事

  1. 摩耶

    青谷川支流の婆谷左俣を登る。途中の大滝に寄り道。
  2. 摩耶

    葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を破線道通りに下る。
  3. 摩耶

    桜谷道西の廃道 徳合道探索2回目。廃道はやはり廃道。
  4. 須磨・長田・兵庫

    祇園神社北尾根から天王谷奥東服へ下る。平野西尾根展望道は廃道寸前。
  5. 摩耶

    葺合町古輪谷から旧摩耶道を経て山門ノ谷へ。その後配水管の続きを確認しておく。
PAGE TOP