レス

  1. ナレッジ

    , 2

    XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで杣谷に行く。

    2018年8月11日 山の日の土曜日。11:34起床。今週半ばにスマホの機種変更をした(XperiaZ5 CompactからXperiaXZ1 Compactへ…

  2. 摩耶

    , , 2

    石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。

    2018年8月4日 土曜日 9:24起床。今日は少々マニアックな登山と行きたい。今回のタイトルにある「六百山」、通常六百山というと北アルプスは常念山脈、霞沢岳の…

  3. レク

    , 4

    実家への小旅行 岡山市北区 全国第4位の巨大前方後円墳 造山古墳29mを登る。

    2018年7月28日 土曜日。今週末はこれで最後の実家帰省。“最後の”というのはあと半月ほどで、両親が総社市(旧都窪郡山手村)の家を出て、Muscle別宅に住ま…

  4. レク

    2

    兵庫県姫路市男鹿島 北方188mPを目指すが、80m足らずであえなく撃沈。

    2018年7月22日 日曜日。5時起床。昨日の土曜日は布引から天狗道経由で摩耶山、上野道で下山というオーソドックスな山歩き。トピックスとしては紅葉の茶屋の看板犬…

  5. 布引・北野

    , 2

    市ヶ原北側 高雄山の崩落斜面を見に行く。

    2018年7月15日 日曜日。11:24起床。今日は伊吹山か前鬼川どちらかに行こうと考えていたものの…結局寝たいだけ寝てしまった。というわけで今日も近場へ。平成…

  6. 須磨・長田・兵庫

    , 2

    神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 山友登山会広場にて。

    2018年7月14日 水曜日。9:00起床。今週の頭、神戸市境界石No.65の記事に「街歩き人」さんより49号石柱を安井茶屋付近で見つけた旨のコメントをいただい…

  7. 布引・北野

    , 10

    2018年梅雨前線停滞中の観瀑 北野背山散策路を経て布引の滝雄滝を見に行く。

    2018年7月7日 土曜日。御存知の通り数十年に一度クラスの大雨。これまで台風後といえば布引の滝を見に行っている。今年はおそらくここが最大の雨量。というわけで今…

  8. レク

    , 2

    実家への小旅行 岡山県瀬戸内市 牛窓山(オリーブ園)166.5m。

    2017年6月23日 土曜日。この週末はMuscle実家のある岡山に帰省することにした。今回の主目的は牛窓へ行ってみること。土曜日のお昼ごろ出発。高速に乗っ…

  9. レク

    , 8

    神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。

    2018年6月9日 土曜日。今日は所要が色々あって山登りはしない日。基本は車で方々移動する。まずはお昼前に大池へ向かい、その後裏六甲ドライブウェイを登って六甲山…

  10. 須磨・長田・兵庫

    , 2

    神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を経て雲雀ヶ丘まで。

    2018年6月3日 日曜日。11:00起床。ここ最近の神戸市境界石の探索は空振りが続いている。改めて獅子ヶ池方面の探索に向かうことにする。5/12に獅子ヶ池南西…

  11. 摩耶

    , 2

    学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続空振り。

    2018年5月27日 日曜日。9:00起床。昨日は散々な山歩きだったのでちょっとした運動ができる楽な道を歩きたいと思う。というわけで雷声寺から旧摩耶道へ入り、学…

  12. 須磨・長田・兵庫

    2

    神戸市北区と須磨区の境を歩いてみる。しあわせの村から白川大池尻を経て車大池まで。

    2018年5月26日 土曜日。お昼を前に妻の実家がある北区へ向かう。5月21日の記事でTokiwaさんとコメントのやりとりがあって、その中でここ最近探している明…

  13. ナレッジ

    , , 4

    正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市の境界について。

    2018年5月21日現在、明治三十三年と刻まれた神戸市境界を示す石柱を24本見つけている。ここ最近はアタリを付けて探しているので空振りは無いものの…。行けるであ…

  14. レク

    , 5

    実家への小旅行 岡山県岡山市 後楽園唯心山6mと鷲羽山鍾秀峰133mを登る。

    2018年5月19日と20日。来神していたMuscle両親を家に送るべく妻とともに岡山県総社市に帰省することにした。妻の体調がすぐれないので、超がつくベタな(地…

  15. 須磨・長田・兵庫

    , 2

    神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高取神社北東の尾根経由で獅子ヶ池まで。

    2018年5月12日 土曜日。9:50起床。今日も飽きずに山に行く。藪が濃くなってくる前に石柱探しを進めておきたい。高取山から獅子ヶ池周辺はすでに探しているもの…

  16. 須磨・長田・兵庫

    , 2

    神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

    2018年5月3日 木曜日。当初本日から長野県へ行く予定だったものの、天候のことも考えて1日ずらすことにした。空き日となってしまったわけで…こういう時には探索へ…

  17. 摩耶

    , , 18

    摩耶東谷旧参詣道探訪。宝珠を見に行く。

    2018年3月21日 春分の日の水曜日。11:27起床。先々週、kurokuwa65さんから「摩耶東谷で宝珠が転がっているのを発見先した」旨のコメントをいただい…

  18. 菊水・鍋蓋・再度

    , , , 2

    鍋蓋地獄谷左俣を登る。山頂経由で小部隧道南谷(仮称)を下り大滝に出会う。

    2017年3月17日 土曜日。午前中は自動車の一ヶ月点検などがあり潰れる。お昼前に妻の実家に向かうことになる。今日は神戸市北区がスタート地点。この週末は摩耶東谷…

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

最近の記事

神戸市境界石

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  4. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

ピックアップ記事

  1. 布引・北野

    布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハーブ園に至る。
  2. 摩耶

    布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支流を登って555P。…
  3. 長峰

    焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る。
  4. 裏六甲

    射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻。
  5. 住吉・芦屋

    本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も合わせて確認。
PAGE TOP